コルセットやサポーターのメリット・デメリット

query_builder 2025/01/06
ブログ

【メリット】


1.痛みの緩和
腰痛や関節の不調がある場合、コルセットやサポーターが患部を安定させ、痛みを軽減することがあります。特に、急性の腰痛やけがの際に役立ちます。

2.姿勢の補助
姿勢が悪い場合、コルセットが背骨を正しい位置に保つのを助けることで、負担を軽減できます。

3.スポーツ時のサポート
運動中に関節や筋肉を保護し、けがを予防する役割があります。

4.術後のサポート
手術後や特定の治療中に、患部を安定させるために医師が推奨する場合があります。


【デメリット】

1.筋力の低下
コルセットやサポーターを長期間使い続けると、体の筋肉が支える機能を怠けてしまい、筋力が低下することがあります。特に腰回りや背中の筋肉が弱くなるリスクがあります。

2.血流の悪化
長時間、強く締めすぎると血流が悪くなり、むくみやしびれを引き起こす場合があります。

3.依存のリスク
常に装着していると、「コルセットがないと動けない」と感じるようになることがあります。これは自然な身体の機能を損なう可能性があります。

4.装着方法の間違い
間違ったサイズや締め方をすると、逆に痛みや不調が悪化することがあります。

記事検索

NEW

  • 猫背のデメリット【その3】

    query_builder 2025/01/15
  • 猫背のデメリット【その2】

    query_builder 2025/01/12
  • 猫背のデメリット【その1】

    query_builder 2025/01/09
  • コルセットやサポーターのメリット・デメリット

    query_builder 2025/01/06
  • ぎっくり腰の予防

    query_builder 2024/12/24

CATEGORY

ARCHIVE